投資初心者におすすめの投資方法3ステップ

投資

投資を始めることは、将来の資産形成にとって非常に重要なステップです。しかし、どこから始めればよいか分からないという方も多いでしょう。今回は、投資初心者におすすめの投資方法を3ステップ紹介します。これらの方法は、リスクを抑えつつ、安心して投資を始めることができるものだと思っているので、是非参考にしてみてください!

STEP1.インデックスファンドへの投資について理解する

インデックスファンドは、特定の市場指数(例えば、日経平均株価やS&P 500)に連動する
投資信託です。個別株を選ぶ手間が省け、広範囲に分散投資ができるため、リスクを抑えられます。インデックスに投資する具体的なメリットは3つあるので順番に紹介します。

  1. 低コスト
  2. 分散投資
  3. 長期的な成長

1つ目は「低コスト」であること。
インデックス投資は運用手数料が比較的低く、長期的に見てもコストの影響が少ない銘柄があります。個人的には信託報酬は0.2%以下のものを選ぶといいと思います!信託報酬の高い銘柄を選んでしまうと毎年の利益が全然なくなってしまう。なんてこともありえます。


というのもインデックス投資というのは個人的には年利5%と仮定をして運用をしているのですが、こののようなものに手数料だけで3%とかの物に投資をしていては資産は全然増えていきません。なのでできるだけ「低コスト」のものを選ぶようにしましょう!



2つ目は「分散投資」ができることです。
一つの銘柄に依存せず、幅広い企業に投資できることで、リスクを抑える事ができます。
集中投資をした場合、上昇すれば資産は爆発的に大きくなる可能性はありますが、この運用方法は危険に感じます。過去には日本でも大企業の株を保有していれば安定的に配当が入ってきて安心なんて言われていた時もありましたが、2011年の東日本大震災の際に大暴落した銘柄があります。それが「東京電力」です。

これが東日本大震災の際の株価大暴落のチャートになります。下落直前は2,197円ほどだったのが、3月だけで500円程にまで株価が大きく下がっているのが分かります。このようにどんな大企業も将来のことは誰にも分からないので、銘柄は分散させておくべきだと思っています。

3つ目は「長期的な成長」が見込めるということ。
市場全体の成長に連動するため、時間をかけて資産を増やしやすいというのが特徴でありメリットです。

これはアメリカの代表的な指数の過去30年のチャートになるのですが、短期的に見れば、「ITバブル崩壊」や「リーマンショック」「コロナショック」など大きな下落が何回もあるのが分かります。

ただ、10年20年という長期で見てみれば、どこから投資を始めても結果的には上昇しているのが分かります。

このようにリスクをできるだけ抑えつつ、資産を大きくしたい場合は「長期で運用することが大切」です。

以上3つのメリットに該当する銘柄を選んでメインで投資する銘柄を見つけてみてください!

STEP2.証券口座を開設する

インデックス投資について理解をして、投資銘柄を決めたら、次は証券口座の開設をしましょう!
証券口座は銀行や大手証券会社でも開設は可能ですが、今回おすすめする講座は「ネット証券」です!理由は購入する銘柄への手数料が少なく済むからです。先ほども話しましたが、年間の信託報酬が数%違うだけで長期運用する場合は最終的な運用成績に大きな差が生まれます。

ですので、口座開設はネット証券を使うようにしましょう!
私も利用しているおすすめの証券会社は「楽天証券」です。多くの方が使っている人気の証券会社になるので、是非検討をしてみてください!

楽天証券の口座開設について詳しく知りたい方はこちら

STEP3.新NISAで運用を始める

新NISAは、2024年1月1日から開始された、株式や投資信託などの投資の利益が非課税になる国の税制優遇制度で、税金の負担を軽減できるのが魅力です。具体的なメリットとしては3つあるので順番に紹介します。

  1. 税金がかからない
  2. 少額から投資が可能
  3. 長期運用が可能

まず1つ目は「税金が非課税になる」ということ
新NISA制度を利用すれば、得られた利益に対して税金がかかりません。本来かかる約20%の税金が非課税になると資産を効率的に増やすことが可能になります。

2つ目は「少額から投資が可能」ということです
実際私も投資を始める前は、数万円や数十万円必要なのかなと考えていましたが、実際新NISAは100円から始めることができます!
月々の積立額を自由に設定できるので、無理なく続けられますし、もし実際に運用した場合の結果について知りたい方はぜひこちらをチェックしてみてください!

3つ目は「長期運用が可能」です!
2023年までのつみたてNISA制度では、非課税運用期間が20年と決められていて、20年以降は課税口座へ移動しての運用になってしまうのですが、2024年からの新NISA制度は非課税運用期間が恒久化されました。ですので長期での運用が可能となっています。

まとめ

投資初心者にとって、どの投資方法が自分に合うかを見極めることは大切です。ネット証券を開設して、新NISA制度でインデックスファンドに投資をする方法は、初めての方でも安心して始められると思います。まずは少額からでも投資を始めて、徐々に経験を積んでいきましょう。将来的に資産を増やすための第一歩を踏み出してみてください!
この記事がみなさんの少しでも参考になったら嬉しいです。一緒に投資や資産形成頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました